コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 設置事例5

FIREPIT

設置事例5

軽井沢の木漏れ日

10月に入り、秋が本格化してきました。

涼しい風が心地よく、木々は色とりどりに変化し始めます。

朝晩のひんやりとした空気が、どこか心を落ち着かせてくれるこの季節、

自然の美しさに触れるたびに、時間の流れを感じます。

 

立ち飲みを楽しむ焚き火台

 

今回紹介しますのは軽井沢の別荘に友人を招待した際の写真です。

これから盛り上がるパーティーを前に、”パーティーはまだか?まだか?”

と一人待ち望むMONCHIです。

 

 

立ち飲みを楽しむ焚き火台

 

この後焚き火を囲み、立ち飲みで楽しい時間を過ごしたとか。。。

 常設型の焚き火台の良さは、その後の片付けが不要なこと♪

 

 

商品ページには記載していませんが

おすすめの薪サイズは25センチ~30センチとなります。

以上S9DESIGNでした。

 

商品ページ

Read more

焚き火台で楽しむ
FIREPIT

設置事例4

大自然と調和 新緑が鮮やかな季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 自然が活気づくこの時期、私たちも新しいアイデアや取り組みで 皆様に貢献できるよう努めていきます。 本日ご紹介するのは【中津川グランピング森の空】様で行いました 写真撮影パーティーの一部です。 日頃お世話になっていますメーカー様方と、Throne を囲み お酒と食事を楽しみながら交流する素敵な時間となりまし...

もっと見る
ファイヤーピット
FIREPIT

設置事例6

静寂な森の中 2025年が始まって早2ヵ月 十年に一度の寒波という言葉を2度聞く年となりましたね。   本日ご紹介するのは山梨の大自然に囲まれたファイヤーピット。 豪快に焚き火を楽しむアメリカンスタイルに憧れたオーナー様の 手作りコンクリートピットにすっぽりとはまり込んだS902 Throne Steel。 大きなテーブルで覆われた常設型焚き火台ということもあり 炎との絶妙な距離で お子様...

もっと見る